長い間値段が高め(自分比)の化粧品を使ってきました。
手取り年収の1割以上を占めており使用感はいいけど金銭的な負担を感じている私が。
個人的なお付き合いもあり化粧品以外でもお世話になっていたので負担を感じながら購入していました。
昨年仕事を退職したのを機に思い切って化粧品を変えることに。
自身を綺麗にしてくれる道具で心の負担を感じてるのって本末転倒だし、支出の優先順位をつけないと生活していけないしね!
基礎化粧品

化粧品を変えた当初は無印良品の化粧水と乳液を使っていましたが私の肌には合わず、昔使用して問題のなかった天使の美肌水を使っています。
- 化粧水『天使の美肌水しっとりタイプ』
尿素とグリセリンだけのシンプルな化粧水。容量が310mlありたっぷり使えるので専用のノズルを購入して何度も顔と首に吹きかけています。さっぱりタイプもあるようですが乾燥肌の私はしっとりタイプが合っていたようです。防腐剤が入っていないので今の時期は冷蔵庫に入れて保管しています。それがまた気持ちいい!
- 乳液『天使の美肌乳液』
サラッとした乳液で肌に乗せた感じが軽いです。化粧水を十分につけた後に塗れば乾燥を感じることはありません。サラッとしているためか出しすぎてしまうことも。
- 牛乳石鹸
石鹸で落とせるミネラルファンデーションに変えたので洗顔はコレ1つ。洗顔ネットでふわっふわに泡立てて洗うと気持ち良い!香りがあるので好き嫌いがあるかも。朝はぬるま湯洗顔のみです。

今のところ肌トラブルはありません。値段を気にせず気兼ねなく使えるのが嬉しい!
リンク
メイク道具入れ

メイク道具を入れているのは無印良品の「ナイロンメイクボックスSサイズ」です。
持ち運びしやすいSサイズなので泊まりの時はそのまま持って行くことも。
蓋の裏側に仕切りがあって細かいものをわかりやすく収納できます。
ナイロン製で軽くて丈夫なのがいいかも。
メイクボックスの中身

無印のナイロンボックスの中には
- 無印良品の鏡
- 無印良品のアイブロー
- エトヴォスのファンデーションと下地、ブラシ
- セザンヌのチークとアイシャドウ
- コーセーのチーク
- ファンケルのチークブラシ
- 眉毛切り
が乱雑に入っています。まだ入りそうですがメイク道具を減らしてしまったので入れるものがありません…
昨年から続くマスク生活で口紅&グロス系もなくなってしまったー。
ファンデーション

ファンデーションはエトヴォスのミネラルファンデーションを使っています。
- ディアミネラルファンデーション♯30(イエロー系の明るめの肌色)
以前は他メーカーのリキッドファンデーションとパウダーファンデーションを使っていたのでそれと比べるとカバー力はありませんが、適度なツヤ感でナチュラルに仕上げてくれます。石鹸でオフできクレンジング不要なのも簡単で◎
- ミネラルインナートリートメントベース
ファンデーションの下地に使用。伸びは悪いですがしっとり感はあるのにベタつかないのがいいかも。お試しセットに入っていたパウダー状の下地(ナイトミネラルファンデーション)もサラッとして使いやすかったので次はそちらにしようかな。
- フェイスブラシ
エトヴォスのミネラルファンデーションお試しセットについてきたブラシ。肌触りが良くチクチクしないので重宝しています。
はじめて使う化粧品って不安ですよねー。私もネットで調べたものの調べすぎてわからなくなってしまったので、まずお試しセットを購入して試してみました。
新しいものを試すときのワクワク感が好き。
リンク
まとめ

- ファンデーションは石鹸で落ちるエトヴォスのミネラルファンデーション
- 牛乳石鹸の赤箱で洗顔
- 天使の美肌水、乳液で保湿
化粧品全般をプチプラに変えても特に肌トラブルになることもなく過ごしています。
特に値段を気にせずに化粧水を使えるのは私にとって幸せです!
季節が変わって何か変化があったらその時はまた対処していこうと思います。