【庭の手入れをしました】庭もシンプルだと手入れが楽

我が家の庭は全くシンプルではありません

南側全面に庭があり、玄関のある北側に小さな植え込みがありますがどちらも何かしら植物が植えてあります。

南側の庭には広さの割に木が植え込んであり春から今の時期にかけ枝がぐんぐん伸び手を入れないと大変なことに(お隣にも迷惑が)。

雑草が生えにくい施工をしてもらったとはいえ放っていれば雑草ガーデンになってしまいます。

今日は時間が空いたので1か月ぶりに庭に出てみました!

今日の目標

庭
  • 矢印で指したモミジの木の剪定(高枝切りハサミ使用)
  • 庭と北側の植え込み、家の側面の草むしり

午前中を使って作業をする予定。

写真を見る限り雑草が生えている様子は見られませんが、築山?に植えてある玉竜の間や防草シートの上に敷いてある玉砂利から頑固な雑草が顔を出しています。

雑草も夏のような勢いはなくなったみたい。

とりあえず枝を切る

枝の剪定

作業のプライオリティを考えた結果枝の剪定を最初にしました。

重い腰を上げて始めるも小雨が降り始めてくる…

枝は3月に業者が、隣の家に侵食しそうになった5月と8月に自分で剪定しているのですぐに終わるとたかをくくっていました。

が、上に伸びた枝は切りにくく高枝切りハサミと私の腕をMAXに伸ばして(背伸びも)枝を切る作業が続き…

そんな作業を続けること1時間。首と下顎と腕が限界にきたので今日の作業は全て終了。

ゴミ袋に入れるために剪定した枝を小さく折る作業も辛い。

今日の結果

モミジの枝45リットルのゴミ袋1袋。

作業時間計1,5時間。

草むしりと残りの枝はまた後日に持ち越しです。

パグ様
パグ様

その間私はずっと寝てました

いつも思うこと

いつももっとマメにやっておこうと思うのに夏休みの宿題を最後まで残しておくタイプの私は限界までやらずまとめてやる羽目に。

やり始めるとずっとやっていたくなってしまうけど体もそんなに続かないし。

ガーデニングが好きでマメな人だったら良いけど庭もシンプルな方が手入れが楽ですね!

タイトルとURLをコピーしました