【捨て活】カオスな納戸を整理しました

捨て活

キッチン横にある納戸は食品以外のものをとりあえず何でも入れておく場所です。

とりあえず置いておくだけでしばらく整理をしていなかったのでカオス状態に。

今日はキッチン横の納戸を整理していきます。

整理前

中途半端な位置に棚?仕切り?があり使い勝手が悪い納戸です。

本来ここに収納するものではないお出かけ用バッグが置きっぱなしになっていたり、届いた手紙が整理されず積み重なっている状態になっています。

上段

  1. お出かけ用バッグを2階のクローゼットに戻す
  2. 溜まりすぎて断層になっていた手紙、書類を整理
  3. バラバラに置いてあるエコバッグたちを一箇所にまとめる

下段

  1. 今年はもう使わない蚊取り豚を階段下収納に
  2. ほとんど使わないプリンターを階段下収納に移動し階段下収納にあったパグ様用品をここに移動
  3. ただ置いてあるパグ様用コルクマット(予備)をビニール袋にまとめて収納

整理後

上段

  1. 左から(持ち手の取れた)カゴバッグの中に懐中電灯、ロウソク、乾電池、洋服のブラシ、白いポーチに中に服に付いてきたボタンとハギレ、箱ティッシュ
  2. 手動シュレッダー、笑い袋
  3. 文具、メモ帳を収納した引き出し、電子レンジで加熱するタイプのアイマスク
  4. 左からBIGなワセリン、無印の化粧ポーチに収納したメイク道具、そのほかポーチ類
  5. 下段にあった体重計
  6. 使わない保冷バッグの中にエコバッグたちを収納
  7. 書類やカタログなど
パグ様
パグ様

笑い袋!!

下段

下段は階段下収納から移動してきたパグ様用品コーナーにしました。

  1. パグ様使用済みトイレを捨てるゴミ箱
  2. トイレットペーパーやお尻拭き、薬
  3. トイレシート(ワイド、スーパーワイド)
  4. コルクマット←頻繁に使うものではないので奥に
くうとぅ
くうとぅ

犬用品をすぐ使える位置に移動したので動線が短くなりました

捨てるもの

不敵な笑みを浮かべるお面

手紙や書類、クーポン、ピーポくんのお面など。

手紙、書類は溜めると整理が大変ですね。

パグ様
パグ様

ピーポくんのお面!

まとめ

散らかった場所が整理されると気持ちがいいですね。

「とりあえず」で置いたものでもその日のうちに片付けておかないとあとが大変!!

わかってはいるんだけどね〜。

タイトルとURLをコピーしました