【キッチン背面収納】掃除のついでに捨て活

捨て活

先日「キッチン収納の掃除と捨て活」を行ったので、今日は「キッチンの背面収納の掃除と捨て活」をして収納の見直しを図っていきたいと思います。

全部出して拭く

収納しているものを全部出しダイニングテーブルの上へ移動。

食器の数が多いので全て出すのが大変でした。

カトラリートレイ

取り外せるカトラリートレーはよく洗ってキレイに。

食器棚

上から開き戸収納、食器棚、引き出し収納(3段)で構成されるごく一般的な食器棚。

開き戸、食器収納

キッチン背面収納

開き戸収納の1番上は踏み台がないと届かないので何も入れていません。

背伸びをして手が届く2番目の棚には普段使っているランチョンマット(布製2枚、PVC製2枚)、お膳2枚。

食器棚の1番上はあまり使わない夫のどんぶり、平皿と使用中のキッチンペーパーを収納。

その下の棚はコップ・カップ類、益子焼、そのほかの器に分けて収納しています。

白い器はケユカのもの。シンプルなデザインの生活雑貨を取り扱っているケユカのお店は見てるだけでも楽しいのに近くにあった店舗が閉店してしまいとても残念です。


【KEYUCA公式店】ケユカ [波佐見焼] 軽量 線彫 茶碗 小[日本製 波佐見焼 茶碗 おしゃれ 丼 お椀 ボウル 磁器 ごはん 和食器 男性用 女性用 軽量 小さい 食器洗浄機対応 食洗機対応 電子レンジ対応 オシャレ モダン シンプル デザイン 結婚祝い 引越し祝い 新生活]

引き出し上段

カトラリー収納

洗ったカトラリートレー、その横に輪ゴム、カトラリートレーの使わない仕切り、あると便利な木製ピンチ、100均の茶色のカゴの中にキッチンクロス(洗濯中)や布製のコースターを収納。


木製クロスピンL 50個入 木製ピンチ 840−50洗濯ばさみ クリップ 木製 インテリア

引き出し2段目

背面収納

100均の白いカゴの中に、お茶類とコーヒー、コーヒーフィルターを収納。

コーヒーの粉は無印良品のガラス密封ビンに入れて保存しています。

空いた場所はお菓子を置くスペースで、今はマイブームの甘納豆が!!

引き出し3段目

食品収納

100均のカゴの中に食品を収納。その横にはインスタントのお味噌汁が置いてあります。

凝った料理を作らないのでインスタント系多め。

コストコ(遠い)でも行かない限りこれ以上増えることはなさそうです。

電子レンジ周り

背面収納

開き戸収納の1番上は何も入れておらず、2段目にカセットコンロ、3段目に時々使うオーブントースターとカセットコンロのガスを収納しています。

炊飯器の下にある開き戸収納にはキッチンペーパーのストックとパグ様のご飯を収納。

今回処分するもの

断捨離

今回処分するものは、お皿3枚、スプーン、無印良品のガラス密閉瓶(小)。

以前捨て活をして手放したカップ&ソーサーと同じシリーズのお皿。

食器を全部出して戻すのは大変な作業でしたが、自分が持っている食器の種類と数を再確認できたので頑張った甲斐がありました!

タイトルとURLをコピーしました