私が実際に使って良かった、愛用しているキッチンツールを5つ紹介します。
頂き物や15年以上使っている古いツールもあります!
オークス みそマドラー

みそに差してくるっと回すと簡単にみその軽量ができてそのままお鍋で溶かせるツール。
大が大さじ2、小は大さじ1が量れ、2杯分作る私は大の方を使います。

みそを入れる量が毎回同じになるので味見なしで一定の味付けのみそ汁を作ることができます。
みそのほかにも卵溶きやミニ泡立て器としても◎
全長 | 200×最大径40mm |
素材 | 本体:ステンレス 中径:ナイロン |
原産国 | 日本 |
ハリオ 水出し珈琲ポット

簡単に美味しい水出しコーヒーが作れるハリオの水出し珈琲ポット。

ストレーナーにコーヒー粉を入れ粉全体が湿るように少しずつ水を注ぎ、冷蔵庫に入れて8時間抽出。

1150mlの水の量で8杯分のコーヒーができます。
サイズ | 幅 138 × 奥行 94 × 高 294mm |
容量 | 8杯 |
素材 | ガラスポット:耐熱ガラス フタ・ハンドルバンド・ストレーナーフレーム:ポリプロピレン メッシュ:ポリエステル |
原産国 | 日本 |
ニトリ シリコーンお玉

金属製のお玉を使っていましたがホーロー鍋の底を傷つけてしまいそれに代わるものを探していたところ出会ったシリコーン製。
最初は素材独特のにおいがして「失敗?」と思いつつ我慢して使っていたところ、徐々にそのにおいがなくなり今は気にすることなく使用しています。
ごはん冷凍保存容器

ダスキンを利用した際にもらった冷凍保存容器。
ものが増えるのが嫌で手放そうかと考えていましたが実際使ってみると、
- 一膳分の量を計らなくても済む
- 電子レンジに対応しているので冷凍から温めまでこの容器でできる
- 食洗機にも入れられて手入れも簡単
- ラップの消費量が減った
でとても便利です!!
原料 | ポリプロピレン |
耐熱温度 | 140度 |
耐冷温度 | −20度 |
容量 | 270ml |
原産国 | 日本 |
ふたが透明なタイプもあります。
電子レンジパスタ調理器

1〜2人分のパスタを電子レンジで茹でることができる調理器。
容器に1人分、2人分を茹でる水の量が目盛でわかりやすく表示してあり、蓋には1人分の量を計るパスタ計量穴と電子レンジに入れる時間が記載してあるので使い方は簡単。
超便利すぎて15年以上使っているため透明だった容器の色がくすんでいますがまだまだ現役です。
パスタのほかにそうめんや温野菜を作れるタイプがあるんですね。
まとめ
キッチンツールひとつで楽しく簡単に美味しく料理ができモチベーションが上がりますよね。
ネットやお店で見ているだけでも楽しいキッチングッズ。
次はどんなツールを取り入れるか考案中。