【無印良品購入品】キッチン用品/靴下

購入したもの

先日友達とランチをするため電車で出かけたので、ついでに駅ビルにある「無印良品」と「成城石井」に寄って買い物をしてきました。

今日は「無印良品」で購入したものを4点紹介したいと思います。

紙製水切り袋

無印良品紙製水切り袋

我が家はキッチンのシンクに三角コーナーを置いていません。

なので調理の際に出た生ゴミはシンクのはじっこにまとめて置いておき、最後に新聞紙に包んで捨てていました。

生ゴミの水気に対応するためにはかなりの量の新聞紙が必要になるし、その新聞紙は母からの貰い物でしばしば足りなくなることも。

ちょうど店頭で目についた紙製の水切り袋がその代わりになりそうなので購入してみました。

水に濡れても破れにくい耐久性のあるクラフト紙で側面の下のほうと底面に水切り用の穴が空いています。

マチがあって自立しているのでポイポイ生ゴミを入れていっても大丈夫。

捨てる際は上から押さえるように水気を切ってからゴミ箱にポイ。

さすが無印良品、袋に余計な絵柄がないからシンクに置いても絵?になる!

材質クラフト紙
サイズH200×W130×D90mm
数量20枚
原産国日本

シリコーン調理用トング

無印良品シリコーントング

先月の捨て活で錆びたトングを処分してしまったので新しいものを購入。

先日紹介したニトリのお玉同様、鍋やフライパンを傷つけにくい(先端が)シリコーン製をセレクト。

先端はシリコーン製ですが持ち手はアイロン製になっており程よい硬さもあり掴みやすくなっています。

長さが27cmで調理中の熱い食材と快適な距離感が保てます(熱くない)。

シンプルなデザインで余計な溝がないので洗いやすく汚れが残りにくい。

材質持ち手:ナイロン 先端:シリコーンゴム
耐熱温度持ち手:150度 先端:200度
長さ27cm
原産国中国

ふきん

無印良品ふきん

台拭きと洗った食器を一時的に置く用のクロスが古くなってきたので交換用として購入。

薄手なので吸水性や乾きが良いのでキッチン以外にも使えそう。

無印良品ふきん

大きさは40cm×40cmでiPadと比べるとこんな感じ。

食器一時置き用として使うには少しサイズが小さいかも。

素材綿100%
サイズ幅40×奥行40cm
原産国インド

ハイソックス

無印良品靴下

秋冬はユニクロのジョガーパンツを穿いた際にこの靴下を履くので今シーズン用として購入。

膝までないと冷えるためハイソックスを選びました。

かかとが直角に作られているせいか足にぴったりフィットしズレ落ちにくく、またストレッチが効いているので締め付け感がなくストレスなく履いていられます。

素材綿78% ポリエステル18% ナイロン2% ポリウレタン2%
サイズ23ー25cm
原産国ベトナム
タイトルとURLをコピーしました