6月に軽くバッグや服の捨て活をしましたがクローゼットの中が雑然としてきたので、「着るかも」と思い保留していた服を思い切って整理することにしました。

パグ様
最近買い物ばかりしてたよね
整理前

衣替えをしないのでオールシーズンの服がハンガーに掛かっています。
- 左側の衣装ケースには(上)ジャージ、パジャマなど、(下)パンツ
- 右側の衣装ケースには(上)下着、(下)ハンカチ、靴下、ストッキング
- 上の棚にはバッグ類
を収納。

くうとぅ
衣装ケースの中の荒れ具合が外から見て取れます
手放すもの
仕事を辞めて1年経ち毎日着る服が固定化されてきたので今回は思い切って洋服をたくさん手放すことにしました。
パンツ

パンツ6本とスカート1枚。
いつも購入しているお店で年に2回、穿かなくなったパンツ1本につき1,000円のクーポン券(他社ブランドだと500円)と交換してくれるキャンペーンがあるので取っておきましたがそのタイミングでパンツを購入する予定がないので手放すことに。

くうとぅ
キャンペーンもいいけど欲しいときに購入するのが良いですね

くうとぅ
ビースリーのパンツはストレッチ性があって動きやすく穿きやすいですよ
トップス

何度も着て傷んだ服と1年間着なかった服が10枚ほどありました。
なぜか夏服ばかり。
その他

色褪せたバッグとタオルハンカチ、手放してもうない服のベルト。
くたびれた無印良品の靴下は先日同じものを購入したので捨てます。

パグ様
片方しかない靴下があるみたい
保留

パンツを6本手放し残りのパンツはハンガーに掛けて収納することにしたので、衣装ケースが1つ空きました。
我が家で使うことがあるか収納を見直し、出番がなかったら母に確認するか手放すことにします。

くうとぅ
ちなみにカインズホームの衣装ケースを使っています
整理後

衣装ケースが1つなくなったせいかスッキリしました!
今回手放す服はほとんどが着倒したものなので売らずに捨てる予定。
まだ捨て活保留中の服とバッグがあるので今後手放すかどうかゆっくり考えていこうと思います。
↓買取業者を利用してお得に手放す方法もあります

