1年前夫と2人で整理した筈のキッチンカウンター下収納が雑然としてきたので全出し、捨て活をしました。
目指せ5割収納!
ビフォー

- 上段には、DVDやBlu-ray
- 中段には、ゲームのコントローラーやガジェット類、お香
- 下段には、勉強道具やクリアファイル
カゴを利用して収納しているように見えますが、まあまあ乱雑な感じ。
部屋に物を出しっぱなしにしないことばかりに気を取られ、適当に物を収納していました。

くうとぅ
白いカゴに入ったDVDやBlu-ray、ガジェット類の9割は夫の所有物なので手をつけません
移動するもの

今はドラクエウォーク以外のゲーム熱がないためゲームソフトは2階にある本棚へ移動。

くうとぅ
信長の野望はかなりの時間を費やします
手放すもの

使わないクリアファイル数枚、読まない本・カタログ、参考書の表紙(参考書は表紙を外して使用しているため)、ガスのないライターなど狭い収納の中からかなりの量の不用品が出てきました。
中身のない電球のパッケージまで大切にしまっていたみたい(汗)。

くうとぅ
クリアファイルはなぜか増えがち
アフター

1、DVD、Blu-ray
2、ゲームのコントローラー、ガジェット類
3、すぐ塗れるようにハンドクリーム
4、英語の勉強系の本とノート
5、夫のノート、残しておくクリアファイル
6、お香セット←カゴの中を整理しカゴからはみ出していたお香とマッチをまとめました
5割収納とまではいきませんでしたが、下段にある本、ノート類をきちんと並べただけでも綺麗に見えますね。
勉強系のものはデジタル化すればもっと少なくできるので、今後はデジタル化するものしないものに分けていきたいと思います。

パグ様
右上にひっそりと置いてある白い歯形が怖い

くうとぅ
痛みに耐えて頑張った矯正後のくうとぅの歯形です