私は結婚後夫の苗字を名乗っていました。
ひょんなことから私たち夫婦は私の(元)苗字を名乗ることになり簡単に変更することができたのでその方法を書いていきたいと思います。

くうとぅ
約6年前の話です
夫と再婚
それは、「夫と離婚し、次の日に再婚」したことです。
夫が事前に調べてくれていたので、あらかじめ「離婚届」と「婚姻届」を記入しておきました。

くうとぅ
夫の職場の方に証人になっていただきました
婚姻届にある「婚姻後の夫婦の氏」は「妻の氏」にレ点をすればいいとして…
夫が役場へ出しに行ってくれると言ってくれたのでお任せすることに。
夫が役場へ手続きに行くと離婚届を出した日に婚姻届の受理はできないとのことで、婚姻届の提出は次の日に持ち越し。
1日だけ独身に戻りました!

くうとぅ
そのとき私は友達と旅行中でした
ちなみに離婚した同じ相手と再婚する場合女性の結婚禁止期間100日は除外されます。
苗字を変えたあとのほうが大変
私は一度経験していましたが、また「名義変更」をしなければなりません。
私は免許証や勤務先など比較的簡単に手続きが終わるものだけ。
夫はそれに加え、土地建物、車2台(私の分も)の名義変更など少々手間のかかる手続きもありましたが淡々と自分自身で終わらせていったようです。

くうとぅ
ネット銀行・証券の名義変更を数年放っておいたら手続きがさらに面倒になりました

パグ様
給与振込銀行の名義はすぐ変更したのに
まとめ
苗字を変更するため家庭裁判所に申し立てをする方法があります。
私たちは子どもがいませんし、戸籍に離婚をしたという記載がされても気にしない(夫は再婚だし)ので離婚→再婚という形を取りました。

くうとぅ
お互いの親も了承済みです
苗字の変更は簡単にできましたが仕事が忙しい中、文句も言わず役場、銀行、法務局、陸運局とあちこち回ってくれた夫には感謝です。