
くうとぅ
自宅で美味しいコーヒーが飲みたい!
当初すぐ飽きることを考慮しダイソーの500円ミルを探すも全く売っておらず…
コーヒーミル売り場を彷徨うこと2か月。
結局「カルディ」にてハリオの手動コーヒーミルを購入しました!
コーヒーミル初心者が初めて購入したミル、HARIO(ハリオ)の「コーヒーミル・セラミックスリム」をレビューしていきます。
リンク
ハリオ コーヒーミル・セラミックスリムの仕様

品番 | MSS-1-TB |
製品サイズ | 幅150 奥行72 高さ120mm |
容量 | コーヒー粉24g(1〜2杯用) |
重量(含小箱) | 約400g |
材料 | フタ・本体/メタクリル樹脂 ホッパー・グリップ・ハンドルキャップ/ポリプロピレン 臼/セラミック 臼座・調節つまみ/ナイロン シャフト・スプリング・ハンドル/ステンレス |
セラミック製の臼の部分を分解して水洗いができます。

くうとぅ
お手入れも簡単です
コーヒー粉の粗さ調節

ホッパーの内側にある粗さ調整ツマミを
- 細かい→時計回り
- 粗い→反時計回り
に回します。

コーヒーを淹れる器具に適した豆の挽き方は取扱説明書に載っています。
私はペーパーフィルターを利用してコーヒーを淹れるので「中細挽き」か「中挽き」に。
使い方

1〜2杯分のコーヒー豆をホッパーに入れる。
(コーヒー1杯分が約10〜12g)
本体を手でおさえハンドルを時計回りにゆっくりと回す。

くうとぅ
ハンドルを回す手より本体をおさえる手のほうが疲れます

ボトルに目安となる目盛りがついています。

こんな感じに挽けます。
細かい感じがするのでもう少し粗めでいいのかも。

くうとぅ
粉の粗さは挽きながら自分で調整していきます
まとめ

挽きたての美味しいコーヒーが毎日楽しめるのでコーヒーが大好きな私は買って良かった!と大満足しています。
3,000円以下で購入することができるのでコーヒーミルの導入に悩んでる方は是非挑戦してみてください。

くうとぅ
カルディよりAmazonのほうが安かった

パグ様
…
リンク