劇場版「きのう何食べた?」を観てシロさんの『リンゴのキャラメル煮』を無性に食べたくなった私。
良いタイミングで姉からリンゴのおすそ分けが!!
全くお菓子作りをしない私にキャラメル煮はハードルが高いので簡単にできそうなリンゴのコンポートを作ってみました。
材料

参考にしたのはクラシルに載っていたレシピ。
家にある材料を使うため少し変化球を加えました。
- リンゴ 1個
- 三温糖 30g
- 水 100cc
- ゆず絞り汁 適当
砂糖は少なめ、レモン汁の代わりに家にあったゆずを利用。
作ってみた

- リンゴを皮付のまま16等分に切る
- 鍋に材料を全部入れトロ火で20〜30分加熱

火が通ったのでこれでOKっぽい。
感想
簡単に作れて美味しいおやつでした。
リンゴの酸味と煮汁の甘さがほど良くて、爽やかな味。
今回は皮付で作ったけれど食感が気になるので皮なしのほうが好みかな。
このまま食べても美味しいけど、ケーキやゼリーにアレンジしたら違った美味しさを楽しめるかも。
半分はすぐ食べて残りは明日に楽しもう♪