我が家には17歳になる寝たきりのパグ様がいます。
今日はそんなパグ様がどんな風にトイレをしているのか書いていきます。

歩くことができなくなって1年以上経ちました
パグ様の様子

我が家のパグ様は起き上がることができないのでベッドの上で過ごしています。
寝返りは打てなくなりましたがお尻を少しズラすことができます。
トイレは寝たまましており用を済ましたあと吠えて教えてくれるとき、そのまま静かに寝ているときなどまちまちです。
また、おしっこが少量漏れているのでお腹周りには常にトイレシートを敷いておく必要があります。

寝たきりだけど元気です

お尻まわりが汚れやすいので蒸しタオルで拭いています
使っているベッド

今使っているベッドはguguドギーのMサイズ。
今年7月に購入して5か月ほど経ちますが大大大満足!
今のところ床ずれができていません。
こちらのベッドの上にトイレシートを敷いて寝ています。
使っているトイレシート

サイズはスーパーワイドと、

ワイドサイズの2種類。
「ユニチャームのデオシート」がお気に入り。
今までいろんなトイレシートを使ってきました。
私の就寝時、留守にした際おしっこをして(少しお尻をズラすものの)その上に寝たままになっていることが多々ありますが…
そんなときおしっこがお腹まで広がらずにいるのがこちらのトイレシート。
吸収性が高く最高です!!

さすが「超吸収」を標榜してるだけのことはある!

在宅時はマメにトイレチェックをして清潔なシートの上に寝かせています
トイレシートの使い方


マメにトイレチェックができるときは(在宅時)、スーパーワイドサイズのトイレシートの上にワイドサイズのトイレシートを敷きおしっこで濡れたらズラしていく作戦。


長時間目を離すときはスーパーワイドサイズのトイレシートを2枚重ねにしてベッドの広範囲をカバー。

長時間目を離すときはパグ様の落下防止ためベッドをサークルの中に入れています
まとめ
- ベッドの上にトイレシートを敷いている
- 吸水性の高いトイレシートを使用
- トイレシートは2サイズを使用
- 状況によってトイレシートのサイズを変えている
パグ様が快適に過ごせるようにしています。