【簡単】iPhoneで新型コロナワクチン接種証明書アプリをインストールしてみた

未分類

12月20日からデジタル庁で新型コロナワクチン接種証明書アプリの提供を始めました。

お試しにインストールしたところ簡単に証明書が発行できたのでその方法を紹介していきたいと思います。

用意するもの

  • マイナンバーカード
  • 暗証番号
  • パスポート(海外用の証明書を発行する場合)

マイナンバーカードの暗証番号は3回間違えるとロックがかかり、役所に行って解除する必要があるので要注意です。

アプリのインストール方法

Apple Storeで「接種証明書アプリ」と検索

するか、

デジタル庁のホームページにあるQRコードをiPhoneで読み込んで

入手ボタンをタップしてダウンロード、インストール終了です。

発行までの流れ

インストールしたアプリを開くとガイダンスページに行くので、「次に進む」をタップして指示通り進めていきます。

用途の選択

国内用か海外用を選択。

海外に行く予定がないので私が選んだのは国内用のみ。

暗証番号の入力

マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁)を入力します。

マイナンバーカードの読み取り

カードを端末にかざし読み取りを開始します。

時間がかかるかと思っていましたが一瞬で終了。

自治体の選択

ワクチン接種時に住んでいた自治体を選択するとワクチン接種記録が出てくるので間違いがなければ、

無事発行です。

まとめ

長々しく説明しましたが発行まで5分もかからず終了しました。

念のため紙の接種証明書を写真に撮ってスマホに保存していましたが、このアプリがあれば簡単に提示できそうです(必要なときがくるのかしら?)。

マイナンバーカードをつくって1年。

はじめて使用した…かも。

タイトルとURLをコピーしました