【食料品】1人暮らし主婦の1週間分の買い物

家計管理

私は基本1週間に1回食料品の買い出しに行きます。

今日はそんな1人暮らし40代主婦のとある週の買い物を紹介していきたいと思います。

買ったもの

食料品

今週は少なめの買い物。

卵、豆腐、牛乳、ヨーグルトは必ず購入します。ヨーグルトは在庫がまだあるので1パックのみ。

人と接する機会が少なくなったせいか「らっきょう」ブームが私の中で吹き荒れています(たまりらっきょうが好き)。

いくらになった?

16点 2,764円

いつも4,000円以上になることが多いのに今週は調味料やレトルト食品の購入がないせいか安め。

母が育てた、

  • 大根
  • 白菜
  • ネギ

を使い倒したいので野菜の購入も少なくなりました。

月々の食費

月々の食費は外食費を含め2万円〜2,5万円。

特に節約をしているわけではありませんが1度だけ1,5万円だったことも!

夫と合流?すると異常に高くなるんだけどね

ちなみに、

  • 主食は2か月に1回5kgの玄米を購入
  • 月に数回実家にて昼食をたかる
  • 野菜がもらえる

のでやりくり下手の私にしては食費が抑えられているのかもしれません。

しかし、カルディ・成城石井・無印に行くと無限に買ってしまう!

タイトルとURLをコピーしました