一定の金額を支払うことで様々なサービスが受けられるサブスク。
私にとってなくてはならないものになってしまいました。
そんな私が契約している月額サービスを紹介していきたいと思います。
Apple Music

Appleが提供している音楽配信サービス。
私が契約しているのは個人(1ヶ月)980円のプラン。
車の運転をするときや何かの作業をするときに音楽を聴いているので、なくてはならない存在です。
iCloudを利用しApple Musicでダウンロードした曲を
- iPhone
- iPad
- MacBook
のデバイスで聴けるようにしています。
iCloud

Appleが提供するクラウドサービス。
インターネット上に写真や音楽などのデータを保存しiPhoneのデータをバックアップしたり、複数のデバイスでデータを同期することができます。
上記のApple MusicもiCloudを利用し同期やデータの保存をしています。
5GBまでのストレージは無料で利用できますが、容量が足りなくなってしまったので50GB 130円(1ヶ月)を契約中。
Amazonプライム
1ヶ月500円で「無料の配送特典」や「プライムビデオ見放題」など便利な特典が受けられるサービス。
iPadで空いた時間にプライムビデオを見るのが楽しい!
この中の特典「Amazon Photos」を使えば写真やビデオを容量無制限で使えるので、iCloudは5GBの無料のままでいけそうなのですが…。
AmazonプライムConoHa WING
このブログを始めるために契約したレンタルサーバー。
「WordPress簡単セットアップ」機能が付帯しておりすぐにブログが始められる点に着目し、こちらの会社を選びました。
初期費用無料でしっかりしたサーポートなので安心して利用しています。

解約したサービス
1からTOEICの勉強を始めようと契約した「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」。
数年間契約しプログラムを何巡かしたので一旦解約。
関先生の講義はとてもわかりやすく文法で苦手なところは何度も視聴し理解を深めました。
このサービスを使って勉強がしたくなったらまた契約しようと思っています。
まとめ
契約しようと思えばいくつも増えていく月額サービス。
便利で魅力的なサービスはいくつもありますが自分にとって本当に必要かどうか吟味してサービスを使っていきたいと考えています。