髪の悩みが増えてきた今日この頃。
30代の頃に比べて白髪が増えたおかげ(?)で美容室に行く回数も増え、さらに「ヘアケア方法を変えていかないと」と考えています。
今日は40代半ばを通り過ぎようとしている私の髪の毛事情について紹介していきたいと思います。
髪型

↑昨年の11月の写真とほぼ同じ「ショートボブ 前髪なし」。
髪の量が多いので軽くなるようにカットしてもらっています。
ここ10年で、ミディアム→ショート→ボブと変化してきました。
髪の悩み
髪の長さを短くした理由は髪の悩みが増えてきたことです。
パサつき、うねり、40代に入ってあっという間に増えた憎きヤツ白髪!
ドライするのが面倒で短くした説もあるんだけど…
美容室の頻度と施術内容
最近美容室に行く頻度は月に1回。
- カット
- ヘアカラー
- トリートメント
ショートボブなのでマメにカットはしたいし(髪の量も多いし)、白髪が目立ってくるしね。
本音を言えばもう少し減らしたい…。
トリートメントは「不必要かな〜」と考えているもセットメニューについているので外せないみたい。
ヘアケア用品
シャンプーとコンディショナー
しっくりくるものがなくていろんなものをお試し中。
とりあえず今は姪にオススメされた「アンドハニー メルティ」(ピンク色のパッケージ)。
使い心地は悪くないし、汗をかく今の時期ローズの香りが良き。
ヘアオイル

美容室で購入した「アローディアデンスオイル さくら」。
髪だけではなく、ボディ、ネイル、バスオイルとして使えます。
香りは2種類でさくらの他に金木犀もありました。


朝スタイリング時オイルを3〜4滴手のひらにのせ、広がりやすい髪先を中心に馴染ませています。
このオイルサラッとしてベタつかず、髪に艶感も出ます。

貧乏性なので使用するのは髪のみで、外出しない日は使いません。
そのほか
くしは昨年購入した「ラブクロム」のもの。
軽量で静電気が起きないのでとても使いやすい!
ブローをしないのでこのくしだけでOKです。
ドライヤーはくしの部分(くるくる部分)を外した「くるくるドライヤー」。
風が熱くなくて風量があって髪がツヤツヤになるドライヤーが欲しいけど、今使っているものが元気なので我慢。
まとめ
白髪、パサつき、うねり…と髪の悩みは尽きませんがヘアケアの方法を変えながらこれからも上手に付き合っていきたいと思います。
いちばんの悩み白髪がね…