【捨て活】キッチン横収納の片付け

捨て活

最近家の中が荒れ気味だった我が家。

物の出し入れを頻繁にするキッチン横の収納が特に酷いっっ!!

ということで重い腰を上げて、見て見ぬふりをしていたカオス空間を片付けました。

約1年前も荒れていた…。

現状

外から入ってきた物の取捨選択をせず数ヶ月間放置した末路。

無造作に置かれたバッグの下に、手紙(DM)やどこかでもらってきたパンフレットやノベルティなどが散乱しています。

下段はパグ様用品を置いていた場所。

ここに保管していたトイレシートはご飯と一緒に、同じ県内で保護犬活動をしている方に引き取って頂きました(パグ様ご飯を大量に購入したばかりのことだったので…助かりました)。

使用済みトイレシートを入れるゴミ箱とトイレ本体、コルクマットは手付かず。

心の整理がついてきたら少しづつ手放していきます。

処分するもの

処分するもののほとんどはDMを中心とした手紙。

出先でついもらってしまうパンフレットも多し。

以前紹介したヘアオイルの外箱もまだあった!!

捨て活後

一番上の棚には右からティッシュや裁縫セット、洋服ブラシ、カゴの中にロウソクや懐中電灯などの停電用セットを。

その下に置いている白い棚には上から、

  • シュレッダー(手動)、夫宛の手紙
  • お出かけセット(お財布・鍵)、ホーローの容器の中に文具、メモ帳
  • 無印良品のポーチの中にメイク道具、ポケットティッシュ、小さいポーチの中に普段持ち歩かないカード類
  • 体重計

左側の透明ケースの中には直近で使いそうな書類やカタログ。

右奥にあるシルバーの保冷バッグの中にはエコバッグ、その隣にパソコンケースを置いています。

下段はそのまま。

パグ様に使っていたお尻拭きは開封していないものがあるので、掃除に使おうと思います。

普段使いにしているショルダーバッグ(2つ)は玄関にある収納に移動。

とりあえず無印のハンガーにかけておきます。

まとめ

約1年前にも同じ収納の捨て活をしたにもかかわらず(一応綺麗をキープしていました)、ここ数ヶ月で同じように荒れてしまいました。

家に届いたDM、もらってきたものを放置した結果なのは明らか。

その都度外から入ってきたものの取捨選択をしていきたいけれど…苦手(性格)。

タイトルとURLをコピーしました